【令和6年度版】子どもたちの人権作品を紹介します〜人権作品集「こんぺいとう」より〜
東かがわ市内のこども園・小学校・中学校、東かがわ市・さぬき市の高等学校の子どもたちから寄せられた人権作品を紹介します。
自身の体験、出来事、考えを子どもならではの視点で表現された作文や詩からは、人権課題にまっすぐ向き合う姿が伝わってきます。また、標語には、保護者が子どもを想う気持ちが表現されています。
作品に込められた想いや願いが、一人でも多くの皆さんの心に届き、自分の周りの人たちの人権を大切にする人が一人でも多く増えることを願っています。
これらの作品は、人権作品集「こんぺいとう」に掲載されており、人権キャラクターのまんがやクイズ、『ちょっと知っ得』コーナーも紹介されています。
ご希望の方は、人権推進課、人権センター大内交流館をはじめ、以下の市内の施設で配布しています。どなたでも自由にお取りください。
●人権推進課
●人権センター大内交流館
●人権センター引田交流館
●市民課
●引田窓口
●大内窓口
●交流プラザ
●引田図書室
●市立図書館
●引田公民館
●誉水公民館
●大内公民館
●社会福祉協議会(白鳥本所・大内支所)
人権標語(こども園児)
人権に関する作文(小学生)
つたえることと気づくこと (PDFファイル: 92.9KB)
いいことはぜったいある (PDFファイル: 108.1KB)
友だちとなかよくするためには (PDFファイル: 69.3KB)
ドッジボールのできごとから (PDFファイル: 73.8KB)
人権に関する作文(中学生)
あたりまえじゃない日常 (PDFファイル: 123.0KB)
人権に関する詩(高校生)

この記事に関するお問い合わせ先
総務部 人権推進課
電話番号:0879-26-1227
ファックス:0879-26-1337
お問い合わせはこちら
更新日:2025年02月06日