令和7年8月16日~24日 東かがわ市中学生海外研修(オーストラリア・ケアンズ)

更新日:2025年08月18日

8月8日 激励会

8月8日、オーストラリア・ケアンズでの海外研修に参加する市内中学生と市長の激励会が開催されました。オーストラリア派遣を前に、教育長らが見守る中、希望と緊張を胸に激励のエールを受けました。

激励する市長

8月16日 出発式

8月16日、令和7年度東かがわ市中学生海外研修の出発式が行われました。
今年度は選抜で選ばれた市内在住の中学生18名がオーストラリアで語学研修に参加します。

教育長と市長より、それぞれ激励のお言葉をいただきました。

松浦教育長からの激励のお言葉
上村市長からの激励のお言葉

市長と教育長に向けて生徒代表が研修への意気込みを述べました。

生徒代表よりあいさつ

これからの日々を楽しみに、オーストラリアへと出発しました。
市長から頂いたメッセージ、Don't be shy! を胸に頑張ります!

8月17日 ケアンズ国際空港に到着

<7時間のフライトの末、無事にケアンズ国際空港に到着しました。

ケアンズ国際空港に到着の一行
語学学校に向かうバスに乗り込む一行

今年度も、昨年度お世話になった語学学校 SPC (Sun Pacific College) にて研修を受けます。
SPC に向かうバスから早速 "No Japanese, English only" のルールが言い渡されました。
生徒たちからは英語が聞こえてきてとても頼もしいです。

8月17日 語学学校に到着

SPCにてオリエンテーションを受ける生徒たち、代表からの質問に答える場面もありました。

語学学校に到着
語学学校にて代表からの質問に答える生徒

8月17日 ホストファミリーとの初対面

<これから8日間お世話になるホストファミリーのみなさんです。

ホストファミリーとの対面1
ホストファミリーとの対面2
ホストファミリーとの対面3

他にも5組、計8組のホストファミリーが生徒たちを家族として受け入れてくださいました。
生徒たちはみんな笑顔でホストファミリー宅へと向かいました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 教育総務課

電話番号:0879-26-1237
ファックス:0879-26-1340

お問い合わせはこちら