地方税統一QRコードを利用した納付
地方税統一QRコードを利用した納付方法の拡大について
令和5年4月から地方税統一QRコードを利用した納付方法が追加されました。
1.対象税目
固定資産税
軽自動車税(種別割)
市県民税(普通徴収のみ)
国民健康保険税
2.概要
以下の納付方法が可能になりました。
1.地方税統一QRコードを利用した、パソコンやスマートフォンでの納付
2.スマートフォン決済アプリを利用した納付
3.東かがわ市口座振替取扱金融機関(市税取扱金融機関)以外のeL-QR対応金融機関での納付
・用語の説明
地方税統一QRコード:納付書に印字されているQRコード。(QRコード左側に「eL-QR」と表記しています。)
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
3.納付方法
1)地方税お支払いサイトでの納付
納付方法 |
eLTAX利用者IDで ログインされた方 |
一時利用の方 |
クレジットカード | ○ | ○ |
インターネットバンキング | ○ | ○ |
口座振替(ダイレクト方式) | ○ | × |
Pay-easy(ペイジー) | ○ | ○ |
※クレジットカードは、Visa、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClubが対応しています。
(別途手数料が発生します。)
納付方法等の詳細は、地方税お支払いサイト(外部リンク)をご覧ください。
【参考】
地方税お支払いサイトでは、納付書のeL-QR読み取りと、eL番号入力による方法があります。
・eL-QR読み取りによる場合
地方税お支払いサイトのeL-QRでお支払いをクリックしてください。
領収済通知書(納付書左側)下部のeL-QRコードを読み取ってください。
・eL番号入力による場合
地方税お支払いサイトのeL番号でお支払いをクリックしてください。
領収済通知書(納付書左側)上部の「収納機関番号」、「納付番号」、「確認番号」、「納付区分」を入力してください。
2)スマートフォン決済アプリによる納付
地方税統一QRコード(eL-QR)に対応した各種スマートフォン決済アプリを直接起動し、領収済通知書(納付書左側)下部のeL-QRコードを読み取ってください。
利用できるスマートフォン決済アプリは、地方税お支払いサイトのスマートフォン決済アプリ一覧(外部リンク)をご覧ください。(随時更新があります。)
3)eL-QR対応金融機関での納付
地方税統一QRコード(eL-QR)が印字された納付書は、eL-QR対応金融機関での納付が可能です。
利用できるeL-QR対応金融機関は、eLTAX地方税ポータルシステムの共通納税から共通納税対応金融機関(外部リンク)をご確認ください。
利用可能チャンネルの列に「窓口(QR)」と表示がある金融機関が対象です。(随時更新があります。)
4.注意事項
1)領収証書について
地方税お支払いサイトや、スマートフォン決済アプリでの納付は領収証書が発行されません。領収証書が必要な場合は、市税取扱金融機関、eL-QR対応金融機関、コンビニエンスストア(納期限内に限ります。)、東かがわ役所(会計課、引田支所、大内支所)で納付してください。
2)納税証明書について
地方税お支払いサイトや、スマートフォン決済アプリは、納付の確認に1週間程度を要するため、納付後すぐに納税証明書が必要な場合は、上記の領収証書が発行される方法で納付していただき、領収証書を市役所(税務課、引田支所、大内支所)にご持参ください。
5.その他
令和5年4月からコンビニエンスストアでの納付(コンビニバーコード読み取り)にも対応しました。
令和5年度分から前納報奨金は、口座振替により全期前納される方に限ります。
令和5年度分から全期前納納付書の同封を廃止しました。納付書で全期前納される場合も期別の納付書をご利用ください。
地方税統一QRコードを利用した納付方法の拡大に伴い、令和5年度分からカク公納付書(四国外の郵便局で納付していただく場合)の同封を廃止しました。地方税お支払いサイト、eL-QR対応金融機関、コンビニエンスストアで納付してください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 税務課
電話番号:0879-26-1216
ファックス:0879-26-1335
お問い合わせはこちら
更新日:2025年05月02日