HIGASHI KAGAWA DESIGN PROJECTの紹介

更新日:2025年05月01日

HIGASHI KAGAWA DESIGN PROJECT

瀬戸内国際芸術祭2025やEXPO2025大阪・関西万博には国内外から多くの観光客が瀬戸内エリアやこの東かがわ市にも訪れます。このチャンスを活かして、東かがわ市に2026年以降も持続可能な新しい価値を創造するため、官民連携により市内事業者等(事業者・団体・市民)とともに、市内の特産品等を活用した土産など新たな商品・サービス等の開発支援に取り組むものです。

商品紹介

おかあさんのおにぎり(東かがわ市婦人団体連絡協議会)

おかあさんのおにぎり

水主米に東かがわ市でとれたうなぎ、たこ、えび、ぶり等、その季節に旬のものを具材に使用。

地元のおかあさんが1つ1つ丁寧に握ったおにぎりで東かがわ市の豊かな自然を感じることができる商品です。

水主米(水主の農業を考える会)

水主米

東かがわ市水主地区で決められたガイドラインに基づいて栽培されたブランド米。

有機肥料のみを使用し、水主三山「本宮山、那智山、虎丸山」の伏流水と良質な土で栽培された特別栽培米の「コシヒカリ」です。

RONSETO(美馬産業株式会社馬宿蒸溜所)

RONSETO

東かがわ市の特産品である和三盆の糖蜜を原材料としたラム酒。 

スッキリとして上品な甘さの味わいに仕上がっているため、食中酒として優しい飲み口と甘い香りを楽しんでいただける商品です。

リストマフラー(江本手袋株式会社)

リストマフラー

東かがわ市の手袋職人によって作られたウール100%のリストマフラー。


手袋との組み合わせでレイヤードや差し色としてカラーコーディネートもお楽しみいただける、おしゃれな商品です。

ヘアドライグローブ(株式会社tet.)

ヘアドライグローブ

東かがわの手袋の縫製技術と愛媛の今治タオルのコラボレーションによって生まれたアイテム。

ドライヤーで髪を乾かすときに使用すると過乾燥ダメージを抑えられ、時間短縮にもなる『美髪&時短』のための商品です。

燈る せとうち(manowa.)

燈るせとうち

東かがわ市の大内パセリや牡蠣殻、菊、人参を混ぜた自然に優しい色合いのキャンドル。

東かがわ市の穏やかな海や島々、ジオサイトの柱状節理といった瀬戸内の美しい風景を表現したハンドメイドキャンドルです。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 戦略情報課

電話番号:0879-26-1201
ファックス:0879-26-1210


お問い合わせはこちら