令和7年10月9日冬野菜植え付けと老人会との交流〜in丹生こども園〜

更新日:2025年10月28日

丹生こども園児と老人会が交流👆

秋空の下、丹生こども園で、冬野菜の植え付けと老人会との交流が行われました🌄

2歳児から5歳児のクラスごとに、冬野菜の、白菜・ブロッコリー・キャベツの苗をプランターに植え付け、カブの種まきをしました🌱

野菜の植え付け
野菜の植え付け
種まき
種まき
種まき
種まき
種まき
種まき

植え付けをした後は、たっぷりの水やり💦園児たちがひと株ごと丁寧に水やりをしている姿を見て、野菜の成長を心待ちにしているように感じました😆

水やり
水やり
水やり
水やり
水やり
水やり

水やりの後は、老人会のみなさんへの質問タイム👴園児たちは、どうやったら野菜が大きく育つのか?でっかい白菜にしたい!どのようにお世話したらいいか?毎日お水やりするのか?手をあげてたくさん質問していました✋💭

老人会のみなさんは、園児たちの質問に、分かりやすく丁寧に答えてくれました。

質問タイム
質問タイム
質問タイム
質問タイム
質問タイム
質問タイム

老人会のみなさんとの交流は続き、手づくりの獅子でおまつりごっこをしたり、運動会で練習したダンス💃を輪になって手をつないで一緒に踊ったりする時間を設け、仲良く打ち解けて、みんな笑顔😁でとっても楽しい時間を過ごしていました✨

獅子遊び
交流
交流
遊戯
遊戯

参加した老人会のみなさんは、「自分の子どもや、孫の小さいころを思い出す。子どもたちは元気いっぱいだ!」と、にこにこ笑顔😆
園児たちは、老人会のみなさんと手を繋ぎたくて順番待ちをしたり、お名前を憶えたり、また来てくれることを楽しみにしていました。
先生方は、「園児にとっても、普段から農業をしている近所のおじいちゃん・おばあちゃんと触れ合う貴重な機会になっている。」と、野菜の植え付けや、老人会との交流を振り返っていました。(地域おこし協力隊 石丸春花)

東かがわ市では市ホームページや公式アプリ以外でも、市の魅力発信のために、公式InstagramやYouTubeで情報発信をしています。市の風景やお祭りなど魅力ある情報を掲載していますので、ぜひご登録ください。

公式Instagramはこちら

公式YouTubeはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 戦略情報課

電話番号:0879-26-1201
ファックス:0879-26-1210


お問い合わせはこちら