令和7年7月7日 「笑顔でハツラツ!水の中は私たちのジム」― JOYFIT HAPPY BASEで水中トレーニング ―

更新日:2025年07月15日

この日、新たに実施される水中トレーニング事業に参加するために、9人の女性がJOYFIT HAPPY BASE(東かがわ市温水プール)に集まりました。

水中トレーニング事業は、65歳以上の方を対象に水中での歩行訓練等のトレーニングを行うことで、身体機能の維持・改善を図り、介護の重度化を予防し、住み慣れた地域での自立と生きがいのある生活を支援すること、またレッスンに参加される方々同士の交流も目的の1つです。

プールに入る前、まずはスタッフと一緒に血圧測定と健康チェックからスタート。安全第一で体調を確認した後は、10時ぴったりに水の中へ。

血圧測定中

▲血圧測定

▲健康状態の確認

▲健康状態を確認

 

■ 水の中だからこそ、できる運動がある

「転ばないようにね〜、しっかり太ももを上げて歩いて〜!」

指導員の明るい声に合わせ、参加者たちは水中ウォーキングのスペースで元気にステップを踏みます。水の抵抗を利用しながら、関節への負担を抑えて運動できるのがこのプログラムの魅力。

楽しそうに水中ウォーキング
腕を伸ばして体操中
腕を上げて体操中

参加者のみなさんは水着姿。カメラを向けるのも心配でしたが「ええよええよ、せっかくだから!」と笑顔で快諾。年齢を感じさせないハツラツとした姿に、思わずシャッターを連写しました。

 

 ■参加したみなさんの声
「今日は来てほんまによかった!教えてもらったこと、家でもやってみたいね。」

「水中なら膝も痛くないし、歩きやすい!ここなら無理なく続けられる。」

「友達と一緒に来てるから、楽しいし、続けられる。」
 

ひざの曲げ伸ばし

■子どもたちと空間を分かち合う喜び

この日は偶然、白鳥小学校の3年生の子どもたちもプールを訪れ、逆サイドの小プールからは元気な声が。大人も子どもも、それぞれに水の中で学び、楽しむそんな空間が自然に生まれていました。

東かがわ市で元気に過ごすみなさんは「子どもたちの声を聞いて、元気が出たわー」と言うと思いますが、トレーニング参加者のみなさんの姿にこそ元気をもらえた1日でした。
今後も、市ではこうした心と体を元気にするプログラムを通じて、生きがいを持ち続けられるまちを目指していきます。
水中トレーニング事業の詳細はこちらへ

https://www.higashikagawa.jp/soshikikarasagasu/chojuhokenka/oshirase/6227.html

笑顔のみなさん

東かがわ市では市ホームページや公式アプリ以外でも、市の魅力発信のために、公式InstagramやYouTubeで情報発信をしています。市の風景やお祭りなど魅力ある情報を掲載していますので、ぜひご登録ください。

公式Instagramはこちら

公式YouTubeはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 戦略情報課

電話番号:0879-26-1201
ファックス:0879-26-1210


お問い合わせはこちら