令和7年5月11日 白鳥小1年生 親子交通安全教室を開催

更新日:2025年05月16日

親子で横断歩道を渡ろうとする様子
横断歩道を手を上げて渡る親子

5月11日、白鳥自動車学校で親子交通安全教室が開催され、白鳥小学校の新1年生とその保護者25人が参加しました。この教室は、子どもたちの登下校時の交通事故を未然に防ぐことを目的に開催されているもので、今年で4回目です。今年も本町、白鳥コミュニティ協議会が東かがわ警察署などの協力を得て実施しました。

教室では、正しい横断歩道の渡り方や信号の見方、車の死角の危険性についての実技指導が行われました。また「止まる・待つ・飛び出さない」の頭文字を使った「トマトの約束」を合言葉に、保護者と手をつなぎながら、実際の横断歩道を使って正しい渡り方を一緒に練習しました。また、子どもたちは警察署員のクイズに積極的に発言するなど、楽しそうな表情を見せていました。

バイクに乗る少女
白バイに乗るこども

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 戦略情報課

電話番号:0879-26-1201
ファックス:0879-26-1210


お問い合わせはこちら