令和6年6月21日 引田小学校の3年生がハマチ・牡蠣養殖を見学

更新日:2024年06月25日

ハマチの餌やり体験

6月21日

引田小学校の3年生が授業の一環で、ハマチ養殖・牡蠣養殖を学びに

安戸池にある体験学習館マーレリッコを訪れました。

ハマチと牡蠣養殖の説明を受ける子どもたち

ハマチと牡蠣の養殖について説明を受けたあと、

子ども達からはたくさんの質問が飛び交いました。

 

その後は生け簀に移動し、ハマチの餌やりを体験しました。

ぐるぐる回る様子と、水しぶきをあげて餌に飛びつくハマチは大迫力で、

子ども達からは歓声が上がりました。

ハマチの餌やり体験を楽しむ子どもたち
ぐるぐる回るハマチは大迫力

牡蠣の殻も実際に触ってみました。

牡蠣の殻を見る子どもたち

「牡蠣をふたつ合わせるとハートに見える!」

牡蠣をふたつ合わせるとハートに見える

話を聞くだけでなく、見て触って五感を使い、

ハマチ・牡蠣養殖をしっかり勉強できた子ども達でした。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 戦略情報課

電話番号:0879-26-1201
ファックス:0879-26-1210


お問い合わせはこちら