移住者インタビュー No.3
笹井 慎也さん
移住年:2010年
職業:農家
移住のきっかけ
大阪出身の笹井さんは、12年前、東かがわ市引田の小海区に住む祖父が亡くなり、ひとりで暮らす祖母を心配し、移住してきました。
こちらには遊びに何度か訪れてはいましたが、まさか移住することになるとは思ってもいませんでした。
それでも、大阪でも緑の多い北摂エリアに住んでいたこともあり、田舎にも抵抗がなく、もともと東かがわ市の雰囲気も好きでした。

譲っていただき自分で組み立てたハウス
ひとつひとつ丁寧に摘み取ります
移住後のくらし
祖父母がいたとはいえ、こちらには知人がおらず、最初はアルバイト先での人間関係しかありませんでした。
しかし、4年ほど前、祖父の残した農機具で米作りを始めたところ、周りの方が気にかけて教えてくれるなど、新たな繋がりが出来てきました。
兼業農家で自分が食べる分だけと思ってスタートしたものの、どんどん広がる耕作放棄地を放っておけず、資金を貯めて専業農家になりました。
今ではホワイトアスパラをメインに、日々奮闘しながら野菜と向き合っています。
移住者としての思い
少しでも地域の役に立ちたいと、小海地区の活性化協議会に所属し活動しています。
そして今後は、地域に定着するようなイベントなども企画したいと考えています。
また、移住者・定住者として、相談などにも乗ることができたらと思っています。

白くてきれいなホワイトアスパラ

これからたくさん育ちます
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 地域創生課
電話番号:0879-26-1276
ファックス:0879-26-1366
お問い合わせはこちら
更新日:2022年12月14日