令和7年7月の記念日献立
【ふるさと給食】
ふるさと給食とは、地場産物や郷土料理を取り入れ、ふるさとを愛するこころを育むための献立です。
4日 | (金曜日) |
○ごはん ○牛乳 ○オリーブサーモンのパセリてんぷら ○いそかあえ ○そうめん汁 ○七夕ゼリー(小学校・中学校) |
![]() |
※地元食材を使った料理は太字で記載
【おめでとう給食】
おめでとう給食とは、児童・生徒に人気のメニューを取り入れ、日ごろ頑張っている自分におめでとうの気持ちを持ち、楽しい給食の時間を過ごすための献立です。
7日 | (月曜日) |
○キムチチャーハン ○牛乳 ○野菜のスープ煮 ○ミックスフルーツ |
|
※地元食材を使った料理は太字で記載
【かみかみデー】
かみかみデーとは、歯ごたえのある食材を取り入れ、よく噛んで食べる習慣を身につけるための献立です。
8日 | (火曜日) |
○ごはん ○牛乳 ○ししゃものカラフルてんぷら ○ポン酢あえ ○えのきたけのみそ汁 |
![]() |
※地元食材を使った料理は太字で記載
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 教育総務課
電話番号:0879-26-1237
ファックス:0879-26-1340
更新日:2025年07月08日