子ども・子育て支援団体活動補助金
東かがわ市子ども・子育て支援団体活動補助金
東かがわ市では、児童の健全育成を推進し、安心して子どもを生み育てることができる環境づくりに資するため、地域で子どもの健全育成や子育て支援に取り組む団体に対して、その活動に係る経費を補助します。
※補助を受けるには、事前に申請し、交付決定を受ける必要があります。活用を検討されている場合は、早めにご相談ください。
1.補助対象団体
次のすべてに該当する団体
・東かがわ市内に活動の拠点を置くこと
・運営に携わる会員を10人以上有すること
・下記の基本事業又は加算事業のうちいずれか1つ以上を一年以上継続しており、今後も定期的に実施する見込みがあること(※加算事業のみだった場合は、新たに基本事業を併せて行うこと)
(※その他の条件について、詳しくはこども家庭課までご確認ください)
2.補助金額(対象事業別)
・基本事業
次のいずれか一つ以上に該当する事業
(1) 育児相談事業及び育児に関する学習の機会を提供する事業
(2) 親子の交流の機会を提供する事業
(3) 子どもの健やかな成長を育むための活動を行う事業
(4) 子どもの居場所づくり事業
補助率:2/3
上限額:5万円
・加算事業
基本事業に追加して、概ね月1回以上子ども食堂を開催する事業
※子ども向けに1回あたり20食以上提供することが必要
補助率:10/10
上限額:6万円(※1回あたりは5千円)
(※利用者から徴収した食費があれば、その分は控除)
※基本事業、加算事業ともに、子ども・子育て世帯が幅広く参加できるように広報活動等を行うこと。
3.補助対象経費
各事業の補助対象経費は、次のとおりです。
区分 | 具体例 | ||
基本事業 | 報償費 | ・講座等を開催した際の外部講師への謝礼 | |
旅費 | ・講座等を開催した際に外部講師に支払った交通費 | ||
需要費 | 消耗品費 | ・折り紙、画用紙などの文房具購入代 | |
燃料費 | ・冬期暖房用の灯油代 | ||
印刷製本費 | ・チラシを作成するためにかかった印刷代 | ||
役務費 |
・郵便代(切手代) ・参加者の傷害保険 ・団体の活動を周知するための広告費 |
||
使用料及び貸借料 |
・公民館などの使用料 ・施設の貸借料 |
||
備品購入費 | ・特に必要と認められる備品の購入費 | ||
加算事業 | 需要費 | 消耗品費 | ・使い捨て食器等の購入費 |
食糧費 | ・子ども食堂で提供するお菓子などの購入費 | ||
賄材料費 | ・子ども食堂で提供する食事の材料購入費 |
※他の補助制度による補助金の対象となる経費は除くものとする。
4.申請等の提出
下記の関係書類を添えて、東かがわ市こども家庭課こども支援グループへ提出してください。
特に、補助金交付申請は、その年度で初めて対象事業を実施される前に提出するよう、ご協力をお願いします。
補助金を申請するとき
・東かがわ市子ども・子育て支援団体活動補助金交付申請書(様式第1号)(PDFファイル:50.9KB)
・収支予算書(基本事業)(様式第2号)(PDFファイル:34.6KB)
・収支予算書(加算事業)(様式第3号)(PDFファイル:34.6KB)
・その他添付書類(事業計画書、前年度の決算書及び事業報告書、会員名簿など)
補助金の交付決定を受け、概算請求を行うとき
・東かがわ市子ども・子育て支援団体活動補助金概算交付請求書(様式第10号)(PDFファイル:44.9KB)
その年度内の対象事業を完了したとき
・補助事業等実績報告書(様式第5号)(PDFファイル:50KB)
・収支決算書(基本事業)(様式第6号)(PDFファイル:37.6KB)
・収支決算書(加算事業)(様式第7号)(PDFファイル:37.3KB)
・月別収支報告書(加算事業)(様式第11号)(PDFファイル:64.3KB)
・その他添付書類(収支決算書の根拠となる証拠書類、事業報告書、その他参考資料 など)
※令和6年度事業の実績報告を行う場合は、「収支決算書(基本事業)(様式第6号)」はこちら(PDFファイル:36KB)を使ってください。
補助金の交付確定を受け、補助金の請求を行うとき
・東かがわ市子ども・子育て支援団体活動補助金交付請求書(様式第9号)(PDFファイル:44.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 こども家庭課
電話番号:0879-26-1229
ファックス:0879-26-1209
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日