入園の届け出(認定こども園)
入園の手続き
4月から新規に入園希望の場合
前年10月中旬頃に入園を希望する認定こども園において受け付けます。
年度途中からの入所希望の場合
入所を希望する認定こども園・保育教育課へご相談ください。
原則入所希望月の前月15日までに手続きが必要です。
必要書類等
- 印鑑
- 世帯員全員のマイナンバーカード
- 申請に来られる保護者の身分証明書(運転免許証等)
- 保護者が児童の保育を必要とすることを証明する書類
施設名 | 住所 | 電話番号 | 定員 | 対象年齢 (注釈) |
延長保育 (就労状況に 応じて) |
特別保育事業等 |
---|---|---|---|---|---|---|
引田こども園 (2・3号認定) |
東かがわ市 引田 545-6 |
0879- 33-5220 |
150名 (110名) |
生後 5ヶ月目から |
|
地域子育て支援センター事業 一時預かり事業 |
大内こども園 (2・3号認定) |
東かがわ市 中筋 367-1 |
0879- 25-3777 |
180名 (130名) |
生後 5ヶ月目から |
|
地域子育て支援センター事業 一時預かり事業 |
丹生こども園 (2・3号認定) |
東かがわ市 町田 182-1 |
0879- 25-4804 |
100名 (80名) |
生後 5ヶ月目から |
|
地域子育て支援センター事業 |
施設名 | 住所 | 電話番号 | 定員 | 対象年齢 (注釈) |
延長保育 (就労状況に 応じて) |
特別保育事業等 |
---|---|---|---|---|---|---|
けいあいこども園 (2・3号認定) |
東かがわ市 白鳥 647-1 |
0879- 25-1795 |
125名 (110名) |
生後 3ヶ月目 から 産後9週以降 |
施設により、 延長時間が異なります。 詳しくは、 各施設に、 お問い合わせください。 |
地域子育て支援 センター事業 一時預かり事業 |
認定しろとり こども園 (2・3号認定) |
東かがわ市 松原 555 |
0879- 25-1591 |
75名 (60名) |
生後 3ヶ月目 から 産後9週以降 |
施設により、 延長時間が異なります。 詳しくは、 各施設に、 お問い合わせください。 |
地域子育て支援 センター事業 |
東かがわこども (2・3号認定) |
東かがわ市 三本松 1405 |
0879- 25-0308 |
135名 (120名) |
生後 3ヶ月目 から 産後9週以降 |
施設により、 延長時間が異なります。 詳しくは、 各施設に、 お問い合わせください。 |
地域子育て支援 センター事業 一時預かり事業 |
(注釈)対象年齢:月初時点での年齢となります。
- 施設の詳しい情報については、次のリンクから閲覧ができます。
(香川県ホームページ「子育て県かがわ」colorfulの保育施設情報に外部リンクします。)
東かがわ市の保育施設等一覧(「子育て県かがわ」情報発信サイト)
- 入園、認定こども園の利用についての詳細は、次のファイルをご覧ください。
令和7年度 入園の手続き (PDFファイル: 287.5KB)
- 県内の企業主導型保育事業一覧については次のリンクから閲覧できます。
(香川県ホームページ「子育て県かがわ」colorfulの保育施設情報に外部リンクします。)
- 県内の認可外保育施設一覧については次のリンクから閲覧できます。
(香川県ホームページ「子育て県かがわ」colorfulの保育施設情報に外部リンクします。)
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 保育教育課
電話番号:0879-26-1231
ファックス:0879-26-1232
更新日:2024年09月13日