白鳥小児童が県大会で快挙 第58回交通安全こども自転車香川県大会
全員の力で優勝
6月14日、丸亀市で開催された「第58回交通安全こども自転車香川県大会」において、白鳥小学校の代表児童4人が見事、団体優勝を果たしました。
この大会は、交通ルールの知識や自転車操作の技術を競うもので、香川県内の各地から選ばれた小学生が参加しました。

■昨年の悔しさを力に、異例の2年連続出場
4人は、昨年この大会に出場し、悔し涙を流した児童。
「今年は絶対に悔いを残したくない」と、自ら出場を直談判し、異例の2年連続出場を果たしました。
「昨年のミスがすごく悔しかったんです。どうしても、もう一回挑戦したくて…。今年は落ち着いてできた。やりきった、って気持ちです!」
その言葉通り、演技後は全員がミスも少なく、晴れ晴れとした表情で戻ってきました。
■仲間を信じ、声をかけ合う姿に感動
競技を終えた児童たちは、後の順番の仲間に向けて、「がんばれー!」と大きな声援を送っていました。
互いを信じ、励まし合うその姿に、指導にあたった先生方も思わず目を細めました。
「緊張したけど、チームで声を掛け合って心が落ち着いた」
「みんなで優勝できたことがうれしい!」
■交通安全は日々の積み重ねから
この大会を通して、子どもたちは交通ルールを守る大切さを改めて学びました。練習の積み重ねが、自信と技術につながったことを、今回の優勝が証明しています。
白鳥小学校では、日頃から地域と連携した交通安全教育を行っており、今後も安全な自転車利用を地域全体で支えていきます。
今回の快挙は、子どもたち一人一人の努力と、支えてきた東かがわ警察署・交通安全協会・交通指導員・交通安全対策業議会・保護者・学校そして、地域のみなさんの協力の賜物です。
未来の交通安全リーダーたちに、大きな拍手を!

市長表敬訪問
壮行会にて(選手1)
壮行会にて(選手2)
壮行会にて(選手3)
県大会にて(選手4)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課
電話番号:0879-26-1235
ファックス:0879-26-1320
お問い合わせはこちら
更新日:2025年06月19日