教育・保育に関する利用者負担額一覧表(幼児教育・保育の無償化)
令和元年10月より「幼児教育・保育の無償化」に伴い、3歳~5歳児クラス(1号認定・2号認定)までのすべての子どもと0歳~2歳児クラス(3号認定)の市民税非課税世帯の子どもの保育料が無償化となっています。(給食費は、除きます。)
幼児教育・保育の無償化 対象児童早わかり表 (PDFファイル: 118.8KB)
- 1号認定:幼稚園、認定こども園に通っている3歳以上から就学前までの教育認定の子ども
- 2号認定:保育所、認定こども園に通っている3歳以上から就学前までの保育認定の子ども
保育所、認定こども園に通っている0歳から3歳未満までの保育認定の子ども
口座振替日一覧表(令和7年度) (PDFファイル: 20.0KB)
- [公立認定こども園] 保育料・預かり料
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 保育教育課
電話番号:0879-26-1231
ファックス:0879-26-1232
更新日:2024年04月01日