風しん追加的対策(風しん第5期定期接種)の延長について
実施期間の特例措置について
令和6年度まで、予防接種法に基づく公的な風しんの予防接種を受ける機会がなく、他の世代に比べて抗体保有率が低い昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性に対し、無料で風しんの抗体検査と定期予防接種の事業(風しんの追加的対策)を実施いたしました。
予防接種に使用されている乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)について、厚生労働省はワクチンの安定的な供給は図られているものの、一部地域において、接種者のもとにワクチンが届くまでの供給の接続が上手くいっておらず、局地的かつ一時的に大幅なワクチンの偏在等が生じており、年度内に接種が受けられない者がいると見込まれることから、予防接種法の規定に基づき接種対象期間を超えて接種を行っても差し支えないという方針を示しました。
つきましては、本市におきましても、国の方針に基づき、次の対象者のうち、令和7年3月31日までに接種ができなかった方について、接種対象期間を令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間延期いたします。
※ただし、令和7年3月31日までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分で、この事業を利用し予防接種を1度も受けていない方に限ります。また、抗体検査は特例措置の対象外ですので、ご注意ください。
対象者
以下のすべてに該当する方
1.昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性で東かがわ市に住所を有する方
2.令和7年3月31日までに抗体検査を実施し、風しんの抗体検査が不十分な方であって、ワクチンの偏在により予防接種ができなかった方
(令和7年4月1日以降に抗体検査を実施した方は対象外です。)
実施期間
令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間
費用
風しん第5期定期予防接種、無料で接種できます。
(注意)クーポン券(有効期限2025年3月のもの)は、引き続きご利用いただけます。接種の際には、必ずクーポン券(有効期限2025年3月のもの)が必要です。
接種の際に持参するもの
1.本人確認書類
2.クーポン券(有効期限2025年3月のもの)
3.風しん抗体検査の結果、風しんの抗体が不十分と判別できるもの(令和7年3月31日までに抗体検査したもの)
クーポン券について
クーポン券の再発行等について
対象となる方には、既に令和6年5月上旬頃にクーポン券(有効期限2025年3月のもの)を送付しており、引き続きご使用いただけます。
紛失等によりクーポン券の再発行を希望される方は、長寿保健課にて申請くださいますようお願いします。
転入された方で、予防接種を希望される方(対象の方のみ)も申請が必要です。
風しんにかかるクーポン券発行申請書 (PDFファイル: 39.3KB)
(注意)申請者の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)をお持ちください。
実施医療機関
現在、香川県において県内の広域予防接種協力医療機関を取りまとめています。市内の実施医療機関の掲載につきましては、6月中旬頃を予定しています。
外部サイト
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 長寿保健課
電話番号:0879-26-1360
ファックス:0879-26-1361
0879-26-1339
更新日:2025年05月09日