物品・役務等における「かがわ電子入札システム」の導入について【1月9日一部更新】
【1月9日更新概要】
- Q&Aを更新しました。
- 「企業ID・仮パスワードについて」の項目を追加しました。
電子入札の導入及び事前準備のお願いについて
本市では、これまで、建設工事、測量・建設コンサルタント等業務委託に係る入札(見積合せ・随意契約を除く。)のみ、電子入札を実施してきましたが、令和7年4月1日以降に本市が公告並びに通知する物品・役務等に係る入札(見積合せ・随意契約を除く。)においても電子入札を導入します。
電子入札には、香川県と県内市町で共同運用する「かがわ電子入札システム」を使用しますので、基本的な操作方法や必要な電子証明書(ICカード等)は、共通です。
はじめて、かがわ電子入札システムを利用する場合は、事前にかがわ電子入札システムの利用に適したインターネット環境を整備する必要があります。また、入札に参加するためには、電子証明書やICカードリーダーが必要です。電子証明書等を取得するには、通常約1か月程度必要ですので、余裕を持って手続きしてください。
電子入札システムの事前準備や操作方法につきましては、かがわ電子入札システムのホームページで詳しく説明してありますので、その内容を確認いただき、不明な場合は、「かがわ電子入札システムヘルプデスク」までお問い合わせください。
また、それに先立ち、令和7・8年度の入札参加資格申請についても電子申請とする予定です。詳細につきましては、決まり次第、市ホームページに掲載しますので、ご確認ください。
「かがわ電子入札システムヘルプデスク」
電話番号 0120-128-781(フリーダイヤル)
平日8時30分~12時、13時~17時15分(土曜日・日曜日・祝日は除く。)
かがわ電子入札システム導入についてのQ&A(1月9日更新) (PDFファイル: 515.1KB)
想定されるQ&Aを掲載しています。同様の質問がないか、一度ご確認ください。Q&Aについては、新たな問い合わせ等があれば、随時更新する予定です。
令和5・6年度物品等入札参加資格名簿に登録のある事業者へメール又はファックスで送付した文書です。セキュリティの都合上、添付ファイルを見ることができない等の場合は、上記通知文の内容をご確認ください。
企業ID・仮パスワードについて
かがわ電子入札システムをはじめて利用される事業者には、令和7年1月10日までに企業ID・仮パスワードを郵送します。既に香川県又は高松市の物品等において、かがわ電子入札システムを利用したことがある場合は、同一の企業ID・パスワードをご利用ください。発行された企業ID・パスワードを忘失し、再発行を希望する場合は、市にお問い合わせの上、書面(企業ID・仮パスワード再発行申請書)により申請してください。
企業ID・仮パスワード再発行申請書 (Wordファイル: 28.5KB)
電子入札導入により、次のようなことが変わります
入札資料配付の案内について
入札の案内・公告は、電子入札システム上のみとなります。ファックスでの通知や市ホームページへの掲載は終了します。
設計図書・仕様書等の配布について
設計図書・仕様書等は、電子入札システム上のみでの配布となり、紙媒体等での書類の配布は行いません。
紙入札による参加について
原則として、紙での入札を認めません。
ただし、代表者の変更、ICカードの閉塞、破損、紛失、通信機器の不具合等による場合は、書面(指定様式)による申請をすることで紙での入札を認める場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課
電話番号:0879-26-1214
ファックス:0879-26-1332
お問い合わせはこちら
更新日:2025年01月09日