電子入札「かがわ電子入札システム」の導入について
電子入札の導入について
本市では、これまで紙による対面での入札を実施してきましたが、業務の適正化、効率化、入札参加者の負担軽減を図ることを目的として、令和4年4月1日以降に本市が公告並びに通知する、建設工事、測量・建設コンサルタント等業務委託に係る入札(見積合せ・随意契約除く)につきまして、「かがわ電子入札システム」による電子入札で行います。
電子入札には、香川県と県内市町で共同運用する「かがわ電子入札システム」を使用しますので、画面操作や必要な電子証明書(ICカード等)は共通となっていますが、電子証明書やICカードリーダーが必要となります。
電子入札システムの事前準備や操作方法につきましては、かがわ電子入札システムのホームページで詳しく説明してありますので、その内容を確認いただき、不明な場合は、「かがわ電子入札システムヘルプデスク」までお問い合わせください。
かがわ電子入札システム(建設工事、測量・コンサル等) トップページ
「かがわ電子入札システムヘルプデスク」
電話番号 0120-128-781(フリーダイヤル)
平日8時30分~12時、13時~17時15分(土曜日・日曜日・祝日は除く)
企業ID・仮パスワードの交付
電子入札に初めて参加する事業者の方が、電子証明書(ICカード等)を取得し、利用者登録を行う際には、企業ID・パスワードが必要ですが、すでに電子入札を導入している県内の他自治体(以下「香川県等」という。)に、入札参加資格の登録がある事業者の方は、香川県等から交付されている企業ID・パスワードで本市の電子入札の参加が可能です。
本社又は本店を除く営業所等で入札参加資格の登録をしている場合は、本市の入札参加にあたり、当該営業所等の電子証明書(ICカード等)が必要になります。その場合、企業ID・パスワードは、本社又は本店のパスワードは使用できませんので、ご注意ください。
すでに香川県等から企業ID・パスワードの交付を受けている事業者の方が、本市の入札に初めて参加する場合において、当該企業ID・パスワードの紛失により、再発行を希望する場合は、市にお問い合わせの上、書面(指定様式)により申請してください。
企業ID・仮パスワード再発行申請書 (Wordファイル: 28.5KB)
入札資料配付の案内について
入札の案内・公告は、電子入札システム上のみとなります。ファックスでの通知や市ホームページへの掲載は終了します。
設計図書・仕様書等の配布について
設計図書・仕様書等は、電子入札システム上のみでの配布となり、紙媒体等での書類の配布は行いません。
紙入札による参加について
電子入札案件において、代表者の変更、ICカードの閉塞、破損、紛失、通信機器の不具合等により、紙入札での参加を希望する場合は、書面(指定様式)による申請が必要になります。詳しくは下記、紙入札参加承諾申請書をご確認ください。
また紙入札での参加が認められた場合は、以下の入札書及び質疑書をご利用ください。
入札書(紙入札・工事) (Excelファイル: 36.5KB)
入札書(紙入札用・業務) (Excelファイル: 37.5KB)
入札回数について
入札回数は、原則2回までとします。1回目の入札で落札者がない場合、2回目の入札は、原則として、1回目の開札の日の翌日(休日に当たる場合は、その翌日)に開札を行います。
入札書提出時の注意点について
システム上、一度入札書を提出すると、応札金額等の変更及び辞退はできません。入札書を提出する際は、十分にご確認ください。
入札の辞退について
入札を辞退する場合は、電子入札システムにより、入札書提出期限までに必ず提出してください。
なお、入札書提出後の辞退は一切認めません。
開札について
入札書は、当該案件ごとに順次開札するものとします。内訳書の開封予定日時については、内容確認に要する時間を勘案して、開札予定日時前に設定し、案件ごとに順次確認するものとします。
その他
東かがわ市建設工事、測量・建設コンサルタント業務等電子入札運用基準(令和6年5月1日改正) (PDFファイル: 114.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課
電話番号:0879-26-1214
ファックス:0879-26-1332
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日