軽自動車税の新システムについて

更新日:2025年03月25日

軽自動車税に係る新システムについて

軽自動車税に係る新システムの構築により、車検時に必要だった納税証明書が不要になっ

たり、新車購入時の軽自動車関係手続きがオンラインでできるようになっています。

 

○車検のとき:軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)

JNKS説明用ちらし(PDFファイル:511.3KB)

車検時の検査窓口において、軽自動車税納税情報を軽JNKSというオンラインシステム上で

確認できるようになっています。令和7年4月から二輪の小型自動車(250cc超)についても

軽三輪・四輪車と同様に車検時の納税証明書が不要になりました。

このように、車検時の納税証明書が基本的には不要となっていますが、次のようなケースで

は納付状況が確認できないこともありますので、車検日までに市役所で納税証明書を取得し

ておくことをお勧めします。

 

(納付状況が確認できないケース)

○他の市町村へ引っ越しした場合

○年度途中で車両を購入した場合

○対象車両に過去も含めて未納がある場合(来庁時に未納分の納付が必要となります)

○車検の直近に納付した場合

・コンビニで納付した場合:納付日から3週間以内が車検日

・コンビニ以外で納付した場合:納付日から1週間以内が車検日

(税務課、市民課・各窓口に納付時の領収書、運転免許証等を提示してください)

 

※上記のシステム構築により、車検用納税証明書は令和6年度より省略しています。

 

○新車を購入したとき:軽OSS(軽自動車税ワンストップサービス)

OSS説明用ちらし(PDFファイル:343KB)

OSS二輪の電子化ちらし(PDFファイル:373.5KB)

軽三輪・四輪車に加えて令和7年4月から二輪の小型自動車(250cc超)を新車で購入した

場合、オンライン上で24時間いつでも手続きができるようになりました。

(注意点)

・スマートフォンやタブレットからの申請はできません。

・軽自動車OSSによる申請等は、パソコン、電子証明書(マイナンバーカード等)、ICカードリ

ーダー等の準備が必要です。詳しくは以下のリンクをご参照ください。

https://www.lta.go.jp/jidousya/

※車検証及びナンバー(車両番号標)については、OSS申請の審査後に、申請先の軽自動

車検査協会香川主管事務所若しくは四国運輸局香川運輸支局の窓口で受け取ってくださ

い。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 税務課

電話番号:0879-26-1216
ファックス:0879-26-1335

お問い合わせはこちら